ピアノの豆知識 Q.8 クラヴィコードってなあに?

こんにちは!
ピアノ調律師の吉田玲奈と申します。
ご覧いただきまして、ありがとうどざいます。
ピアノのちょっとした豆知識を、ちょこちょこ、
簡単にご紹介していくページです。

Q.8 クラヴィコードってなあに?

鍵盤の先端部についている
”タンジェント”という金属の部品で、
弦を突き上げて音を出す鍵盤楽器です。
ピアノより前に作られており、
18世紀を境にピアノの進歩と共に滅亡して、
現在はほとんど製造されていない楽器です。

ちなみに、
ピアノとチェンバロとクラヴィコードの違いを
まとめると

ピアノ ⇒ 弦をハンマーで打って音を出す

チェンバロ ⇒ 弦を爪ではじいて音を出す
クラヴィコード ⇒ 弦を突き上げて音を出す

グランドピアノ

チェンバロ