ピアノを置くには、どのくらいのスペース必要?ーグランドピアノ編ー

こんにちは!
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ピアノ調律師の吉田玲奈と申します。

どのくらいのスペースがないといけないのかな?

ピアノを置くには
実際どのくらいのスペースを空けておけば
良いと思いますか?
今回はグランドピアノのサイズと
プラスでどれくらい余裕があれば良いのかを
ご紹介していきたいと思います。

サイズ

ヤマハのグランドピアノサイズ

サイズが上がると奥行きと重さが長くなります。
フルコンピアノになってくると
間口(幅)は少し広いですが
基本的に間口と高さはあまり差がありません。

ヤマハのグランドピアノサイズ一覧

そこのスペースどれくらい必要?

①鍵盤から手前方向のスペース

☆演奏者が無理のない体勢で椅子に座って
演奏ができる広さの確保のため
☆調律師がアクション(部品の塊)の
取り外し・取り付けや
調整作業等に必要な広さの確保のため

1m以上あけていただけるのが理想です

②奥側、左右

☆壁が近いことで、雑音が発生したり
音響に影響をおよぼすおそれがあるため

最低15㎝以上
できれば
人が通ることができるスペースがあるとなお

③高さ

☆普段大屋根を開けない方も
調律する際に必ず開けるため

屋根がしっかり開けれる高さは必要です
開けた際
照明等と大屋根が接触しないか
確認をされておくと◎

グランドピアノの搬入について

グランドピアノは搬送時、脚部を取り外し
ピアノ本体をクッション材等で包まれ
縦にして運ぶことができます!

搬入可能かどうかを確かめるために
エレベーター・階段・玄関等の寸法を測る場合
本体寸法 + 10㎝程 + 人間一人が通れるくらい
の隙間が必要になってきます。
ドアや廊下が狭い場合
大きい窓やベランダからクレーンで
ピアノを釣り上げて搬入する場合もあります。

家庭に置くくらいのグランドピアノの重さは
約大人4人分
鉄筋コンクリート造のマンション等では
床の強度が問題になることは
ほとんどないと思いますが
木造住宅、とくに2階のお部屋については
床の補強等の対策が必要になる場合も
あるかもしれません。
専門の業者などに床補強が必要かどうか
確認されると安心。

グランドピアノを置く
ベストな部屋の大きさって?

☆演奏者が座るスペースがあるか
☆ドアの開閉の余裕があるか
☆気持ちよく響かせるための空間があるか
☟これらを考えると
(サイズにもよりますが)
一般的に8畳から10畳が理想とされています。

狭い部屋にギリギリ置ける?

☆音が響きすぎて耳が疲れる
☆圧迫感がある
☆楽譜棚など他に物が置けない


このような問題が起きて
長時間の演奏がしんどくなってしまう可能性が!

6畳以下のお部屋に置ける
グランドピアノのサイズは?

音の響きの好みや圧迫感の感じ方は
人それぞれ違うと思うので
好みの問題にはなってくるのかなあ。

一応サイズ的には3型の場合だと
2畳あれば収まります。
ただ、演奏することや
調律のことを考慮すると
4畳半以上は最低でもいりますかね。

参考程度に
以下のサイズなら6畳以下でも問題なく置けるかな。

6畳のお部屋

奥行き180㎝程度のピアノ
サイズ的には1型、2型、3型

4畳半のお部屋

コンパクトピアノといわれるサイズのピアノ
ヤマハのピアノだと、GB1K
カワイのピアノだと、GL10

グランドピアノの下に
物を置きたくなるけれど・・・

ピアノの下に物を置くと・・・
☆物も振動し雑音の原因になるおそれ
☆通気性が悪くなるおそれ

☟ということで
基本的には何も置かれない方が良いかと◎

ドラムがピアノの下に置かれていたことが
実際にあったのですが
ピアノを弾くと
”ジリジリジリジリ”
共鳴していたことがありました。
まあまあ私は気になりました。笑