調律

調律とは?

正しい音が出るように音を合わせる作業のことです
一台に230本程ある弦を張ったり
緩めたりして調整していきます

他にどんなことをしている?

内部のお掃除をしたり
ピアノの部品の動きが悪くないか
鍵盤の弾き心地やペダルの動きをチェックし
調整をしたりもしています

なぜ調律必要なの?

ピアノは強い張力で張られており
その弦が少しずつ緩んで音が下がります
また温度と湿度の変化によっても
弦が伸び縮みするので音が狂います
こういった弦の張り具合の変化を正しく整えるため
調律が必要になってくるのです
定期調律をすることで
張り具合に弦が馴染んでくると
張りの変化が少なくなり
音が狂いにくくなる効果があります!

放置するとどうなる?

調律をしていない期間が長くなると
音程が大きく下がった状態になってしまいます
その状態から正しい音程に戻す作業は
ピアノのへの負担が大きく、リスクが伴います
すぐには理想の状態に戻らないため
調律の頻度をあげ
少しずつ音を整えていく必要があり時間がかかります
音が狂うだけでなく
内部に埃がたまり、金属部品が錆び、
木部がカビたり、フェルトの劣化や虫食い、
ネズミ被害・・・
どんどん痛み、弾き心地が悪くなります
鍵盤が動かなくなることも。

気づかぬうちに大切なピアノが痛んじゃう・・・

調律をして健康診断のように定期的にチェック!
メンテナンスすることが大切です!

大切なピアノを丁寧に調律させていただきます
ぜひ、お気軽にご相談ください♪